考える前にもっとググっていいんだよ

Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか?というエントリを読んだ。

いや、考える前にググることは推奨していいと考える。私がある問題に対面したとき、頭の良さだけで解決できると思ってはいけない。 - Skepticism is beautifulで書いたことはそういうことだ。問題は単一の情報源で満足し、その内容を検討せずにコピーしたりすることである。

私が考える問題解決の道は以下である。

  1. 問題意識を持つ(これから解決すべき問題を知る)
  2. 情報を集める(ググる
  3. 情報を理解し評価する
  4. 考えをまとめる

これは、懐疑主義者が批判的思考を実行しているとは限らない - Skepticism is beautifulの内容と殆ど変わらない。こういった問題の源泉は、批判的思考*1の育成がおざなりにされてきたことにあると考えている。

小論文という形式であっても、生徒としては、先生が「正しい答え」を知っていて、「正しい答えは何か?」を聞いていると考えているのではないだろうか?生徒が探しているのは「正答」なのである。

余談

コメント欄では「デジタル・コンテンツ・ビジネス というお題に問題はありませんか?」といったように、お題の出し方の問題に触れられている。批判的思考を身につけさせるのも学校教育の一環とみなせば*2、この意見は非常に重要である。

*1:[http://d.hatena.ne.jp/lets_skeptic/20080603/p1:title]

*2:みなすべきだろう