6月のアクセス数ベスト10

誰も喜ばないと思いますが、当ダイアリーの6月のアクセス数ベスト10エントリ*1Google Analytics*2から発表します。盛り上がりもなにもなく1位からの発表です。
私のエントリは、1エントリ毎にきちんと話が独立していなかったりするので*3、色々読んでいただけると嬉しいです。数字を見ての通り弱小ダイアリーですが、有意義な情報発信をしていければいいなと思っています。

  1. 考える前にもっとググっていいんだよ - Skepticism is beautiful(1,868)」言及先のアクセス数に引っ張られてアクセス数が増えただけかもしれませんね。
  2. Skepticism is beautiful(1,521)」トップページです。意外にブックマークからとかアクセスしてくれている人が多いのかな。ありがたいことです。
  3. 信奉者の説得について - Skepticism is beautiful(676)」ニセ科学批判関係の色々なブログで議論した話なので、流入が多かったのかも。
  4. あなたのいう常識は本当に常識なのか - Skepticism is beautiful(524)」ニセ科学批判関係以外でも「常識」という言葉は議論になりやすいですよね。
  5. 相手の態度はコントロール不可能ではない - Skepticism is beautiful(516)」説得に関する話ですね。
  6. ある問題に対面したとき、頭の良さだけで解決できると思ってはいけない。 - Skepticism is beautiful(388)」批判的思考においては知識も非常に重要だということを書いたエントリです。
  7. 批判的思考(クリティカル・シンキング)とは何か - Skepticism is beautiful(288)」批判的思考に関するごく簡易な説明です。
  8. 懐疑主義者が批判的思考を実行しているとは限らない - Skepticism is beautiful(259)」批判的思考をうまく操っていれば、インチキにひっかからないかもしれませんが、逆が真とは限らないという話です。結構忘れがち。
  9. 使い方次第で批判的思考は良くも悪くもなる - Skepticism is beautiful(233)」批判的思考の限界の話です。割と限界について語る人はいないですよね。
  10. 池内了『疑似科学入門』が懐疑論者ホイホイな件について - Skepticism is beautiful(223)」ニセ科学批判が話題になっているときに出てきた本だったので、注目度は高かったのですが…。

*1:6月のエントリではなく、6月中にアクセスの多かったエントリです。5月のは1件しかないけど。

*2:セッション数

*3:反省すべきか、エントリの簡潔さを優先するか難しいところ